2025年3月13日木曜日

🏬 ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール | 芦屋川 | 芦屋川観光スポット

ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール

 (芦屋川側から)

〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町8−24

日付 2025年2月9日(日)・17:08

📸 Photo Photo ASADA Misuzu


ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール
 (芦屋川側から)
〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町8−24
日付 2025年2月9日(日)・17:08
📸 Photo Photo ASADA Misuzu



1970年(昭和45年)春            

 桜並木のつづく芦屋川のほとりに     

市民のためのホールとしてルナ・ホール   

(開館当初の愛称)が完成しました。    


多目的に使用できる大ホールと小ホールがあります。


令和4年4月1日から令和9年3月31日までネーミングライツパートナーにより、ルナ・ホールの愛称は「ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール」となりました。


https://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/guide.html


大ホール

https://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/daihole20200401.html


小ホール

https://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/syohole20200401.html


ホールイベント情報

https://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/event.html


🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹

ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホールの近くの芦屋川

〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町8−24

日付 2025年2月9日(日)・17:09

📸 Photo Photo ASADA Misuzu


ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホールの近くの芦屋川
〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町8−24
日付 2025年2月9日(日)・17:09
📸 Photo Photo ASADA Misuzu

芦屋川 観光スポット


基本情報

住所

〒659-0083

芦屋市西山町

https://www.hyogo-tourism.jp/spot/result/144


🔹芦屋市谷崎潤一郎記念館 (あしやしたにざきじゅんいちろうきねんかん)

*ここは訪れたことがあります。

とても心に深く刻まれた場所でした。

🔸ヨドコウ迎賓館 (よどこうげいひんかん)

*米国人建築家フランク・ロイド・ライトが設計した小高い丘の上に建つ国指定重要文化財「ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)」。

🔹芦屋モノリス(旧芦屋郵便局電話事務室)

🔸鷹尾城 (たかおじょう)

🔹KHギャラリー芦屋

🔸滴翠美術館 (てきすいびじゅつかん)

*訪れたことがあります。

🔹虚子記念文学館

🔸藤本義一の書斎 (ふじもとぎいちのしょさい)


🎹 芦屋川近くにお住まいであった金澤和孝先生と綾子先生(奥様)の

ピアノのレッスンを受けるために大阪府から片道1時間半かけて

13年間通ってました。

(浅田美鈴)


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

🪴このブログも他のBlogと同様にリダイレクトが含まれていてるのかもしれませんので2025年5月13日を持ってインスタグラムに一本化したいと思います

Instagram インスタグラムはこちらです♪ https://www.instagram.com/qiantianmeilingpiano?igsh=c2RsOHU4bjVmdnA3 リダイレクトが含まれているとGoogleからメールが来たBlogの情報です。 💐音楽の旅♪...